運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-27 第166回国会 参議院 本会議 第21号

委員会におきましては、戸籍公開原則を改める理由戸籍謄抄本不正請求防止策の在り方、第三者の交付請求に対する本人通知制度必要性民法第七百七十二条の嫡出推定規定運用問題等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し附帯決議を行いました。  

山下栄一

2007-04-24 第166回国会 参議院 法務委員会 第8号

この法律案は、近年、自己情報他人に知られたくないという国民意識高まり背景として、個人情報保護が必要とされている情勢にかんがみ、戸籍公開原則を見直し、戸籍謄本等請求をすることができる場合を制限するとともに、当該交付請求をする者の本人確認、不正に交付を受けた者の処罰等を行い、また、戸籍真実性を担保するため、戸籍届出をする者の確認手続及び届出受理通知手続等を定めるほか、戸籍制度について

長勢甚遠

2007-03-27 第166回国会 衆議院 本会議 第17号

本案は、戸籍公開原則を見直し、戸籍謄本等請求できる場合を、戸籍記載されている者を除き、戸籍記載事項を利用する正当な理由がある場合に制限するものであります。  あわせて、戸籍記載真実性を担保するため、婚姻協議離婚等届け書を持参した者が、婚姻協議離婚等をする本人であることが確認できなかった場合には、本人に対して届け出受理されたことを通知すること等としております。  

七条明

2007-03-20 第166回国会 衆議院 法務委員会 第7号

この法律案は、近年、自己情報他人に知られたくないという国民意識高まり背景として、個人情報保護が必要とされている情勢にかんがみ、戸籍公開原則を見直し、戸籍謄本等請求をすることができる場合を制限するとともに、当該交付請求をする者の本人確認、不正に交付を受けた者の処罰等を行い、また、戸籍真実性を担保するため、戸籍届け出をする者の確認手続及び届け出受理通知手続等を定めるほか、戸籍制度

長勢甚遠

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

憲法精神にのっとった就職機会均等、両性の合意による結婚等個人基本的人権を阻害するものになっている、戸籍上の秘密が公開されるというプライバシー侵害、同和問題における重大な差別事件を引き起こす原因、戸籍公開原則に従うことはむしろ憲法精神に逆行するものではないか、行政は極めて無責任であるという強い批判を地域住民から受けている、こういう意味のことを言っているわけです。

土肥隆一

1987-12-11 第111回国会 参議院 法務委員会 第1号

暴力団に関する状況覚せい剤その他薬物事犯状況拘置所少年刑務所等の被収容者状況刑務所における作業や宗教教講実施状況刑務所収容中の老人の処遇の状況戸籍公開プライバシー保護状況簡易裁判所の統廃合が実施される場合及び特別養子法が施行される場合に備えての現場における対応の状況不法入国者の韓国への送還費用負担関係等の問題が取り上げられました。  

猪熊重二

1976-10-07 第78回国会 参議院 法務委員会 第1号

さようなことを踏まえまして実際の市町村実情に合ったそういった戸籍公開の何らかの制限ができる道を開こうというのがこの前御審議可決していただきました民法等の一部を改正する法律の中の戸籍法改正部分でございまして、したがって、先ほど御審議いただきましたような経過も踏まえまして今回の省令改正にも対処しておるわけでございますが、ケースごとに審査しないで、全く画一的形式的に窓口処理がされるということはやはり市町村

香川保一

1976-10-07 第78回国会 参議院 法務委員会 第1号

政府委員香川保一君) 先ほども申し上げましたように、とにかく形式的に承諾書がなければ一切いかぬというふうな扱いは、これはやはり戸籍公開制度必要性から考えましても行き過ぎだろうと思うのでありまして、裁判所においても違法というふうに多く認定されていることでございますので、その辺のところは改めていただくようにお願いしたいというふうに思っておりますが、しかし、実際問題としまして、先ほど申しましたような

香川保一

1976-05-21 第77回国会 参議院 本会議 第13号

による届け出をすることによって婚姻中の氏を称することができることとし、婚姻事件に関する裁判管轄及び嫡出子出生届け出をする者について改善を加えるとともに、国民プライバシー保護観点から、戸籍簿及び除籍簿閲覧制度は廃止し、他人戸籍謄抄本等請求をするには、一定の場合を除き、その事由を明らかにすべきものとし、請求が不当の目的によることが明らかなときは、市町村長はその請求を拒否することができる等、戸籍公開

田代富士男

1976-05-20 第77回国会 参議院 法務委員会 第7号

戸籍公開について、現行では正当な理由については従来主として市町村側の事務上の都合、たとえば災害等により執務困難な場合とか、あるいは多人数の戸籍を一時的に請求された場合等を予想したものであり、請求者側請求目的によってその当否を判断することは念頭になかったというのが実情であろうと思うんであります。

原田立

1976-05-18 第77回国会 参議院 法務委員会 第6号

政府委員香川保一君) その部落問題を機縁にして、というよりも、その以前から戸籍公開制度を悪用しての個人プライバシー侵害というふうな事例はあちこちで散見したわけでございますが、さような次第もございまして、法務大臣の諮問機関である民事行政審議会戸籍公開原則に対して何らかの制限を設けるべきかどうかという諮問がされまして、昨年の二月に、正当な事由がある場合に戸籍謄抄本等請求ができるということにすべきだ

香川保一

1976-05-18 第77回国会 参議院 法務委員会 第6号

政府委員香川保一君) 「不当な目的」と申しますのは、これはまさに「不当な」という一つの価値判断を伴うことでございますが、戸籍公開の今回の制限法改正の趣旨は、先ほども申し述べましたように、戸籍公開制度を悪用して他人人権侵害というふうなことに悪用される、そういうことを防止することにあることでございますので、さような観点から、本来の戸籍公開制度をとっておるのを、その必要もないのに悪用して他人プライバシー

香川保一

1976-05-18 第77回国会 衆議院 法務委員会 第12号

戸籍公開制限することの是非については社会的にもまだ確たる合意ができ上がっているとは言えないと思います。解明されなければならない問題が幾つもあります。ですから私たちは、この戸籍法改正部分については賛否の態度を留保したいと考えております。しかし今度の民法改正、これは不十分ではあるけれども現行法よりか明らかに一歩前進ですから、私たちは賛成したい。

諫山博

1976-05-18 第77回国会 衆議院 法務委員会 第12号

依頼者との間で調査した事項をそのまま伝達して、そこでそのまま外に公表されないということでありますれば、まだ弊害はないわけでありますけれども、これをいたずらに一般に公表して本人プライバシー侵害するというふうなことになりますれば、やはり好ましいことではないわけでございますので、さような点をできれば戸籍公開制限のところでもチェックできるものはすべきだということになるわけでございます。

香川保一

1976-05-11 第77回国会 衆議院 法務委員会 第8号

そこで、この法律案は、妻の地位実質的向上を図るため、離婚復氏の制度婚姻事件に関する裁判管轄及び嫡出子出生届け出をする者について改善を加えるとともに、国民プライバシー保護観点から戸籍公開制度等改善するため、民法人事訴訟手続法及び戸籍法について所要の改正を行おうとするものであります。  この法律案の要点を申し上げますと、第一は、民法改正であります。

稻葉修

1974-05-23 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第37号

そうすると、戸籍公開原則というのがありますね。それとプライバシー保護との調整をやっていくということだと思うのですが、公開の際に本人や家族の同意が必要だという意見がこの戸籍部会の中では出ているというふうに聞いておるのです。どうも少し場当たり的な方向じゃないかというふうに思っていますが、戸籍制度改善ということでどんなふうに進められているわけですか、その点を伺いたいわけです。

小川省吾

  • 1